• home
  • ブログ
  • Flaskとは?Pythonにフレームワークについて解説!
  • 業務効率化
  • 用語集

23.03.28

  • twitter
  • facebook

Flaskとは?Pythonにフレームワークについて解説!

「Flaskは便利だって聞くけど、そもそもFlaskって何?」と考えている方も多いはず。

Flaskとは、Pythonにおけるフレームワークであり、WEBアプリケーションの開発で利用されております。本記事では、Flaskについて疑問に思っている方へ、概要から特徴まで分かりやすく解説していきます。

Flask(フラスコ/フラスク)とは

Flaskは、Armin Ronacher氏によって2010年に開発されたPythonフレームワークです。

元々はエイプリルフールのジョークとしてリリースされたフレームワークだったのですが、Python愛好家の中で人気となり現在も人気を集めています。

 

Pythonとは

Pythonは、1991年にグイド・ヴァン・ロッサム氏が開発したプログラミング言語です。

特徴は大きく2つあり、ひとつめは、少ないコードで簡潔にプログラムを書くことができるという点です。読みやすさや書きやすさを重視して開発された言語であり、誰が書いても似たコードになるという点も利点の一つです。

言語によってはプログラマー個々のクセや特徴がでてしまい、全体を見た時にコードの読解に時間がかかってしまうということがあります。しかしながら、Pythonのコードはそのようなクセが出にくく、複数人で開発することの多い現場では非常に有益です。

また、もうひとつの特徴として、膨大なデータを迅速に処理できるという利点を持っています。

現在、世界的に見ても人工知能や機械学習の需要が伸びており、そこで再注目されたのがPythonです。人工知能や機械学習では、通常のアプリケーションと比較しても取り扱うデータ量は多くなります。データ処理が得意なPythonはこうした分野においてとても適しているのです。

 

そんなPythonですが、「bottle」「Django」「Tornado」「Plone」など、多くのフレームワークがリリースされています。

その中でも小規模開発などで人気を集めているフレームワークが「Flask」です。

フレームワークとは、開発を行う際によく利用される機能をまとめたものを意味し、一から開発する必要なく、効率的に作業を進めることがでできるものです。フレームワークはWEBアプリケーション開発だけではなく、スマートフォンアプリなどの開発にも利用されています。

フレームワークについては、下記の記事でも紹介しております。

スマホアプリ開発におけるフレームワークのおすすめをご紹介!

 

Flaskでできること

Flaskは一般的なフレームワークと比較しても動作が軽く、WEBページの表示速度を重視したい場合などに適しています

また、機能がシンプルでわかりやすいため、覚えることも少なく初めてWEBアプリケーションを作る方や小規模な開発などにおすすめです。

Flaskが標準で搭載している機能は大きく3つあります。

 

  • ルーティング

URLのパスに応じて処理を振り分けるためのルーティング機能を提供しています。ルーティングは、Flaskアプリケーション内でURLパスと対応する関数を定義することで実現されます。

  • リクエスト処理/レスポンスの処理

Flaskでは、リクエストとレスポンスを処理するために、requestオブジェクトとresponse オブジェクトを提供しています。

requestオブジェクトを使用すると、HTTPリクエストのデータにアクセスでき、フォームデータの取得などが可能です。また、responseオブジェクトを使用するとHTTPレスポンスを生成することができます。HTTPレスポンスボディの生データを設定し、HTTPヘッダーの設定などが可能です。

  • Blueprint モジュール

Blueprint とは、ソースコードが長すぎる場合に、機能ごとにファイルを分割し管理しやすくするための機能です。

 

また、この他にも拡張機能を使うことで、必要な機能を追加することも可能です。目的に合わせて自由に機能をカスタマイズできる点がFlaskの大きな魅力の一つです。

Flaskの特徴

続いてFlaskの特徴について3つ解説していきます。

 

マイクロフレームワーク

Flaskはフレームワークの中でもマイクロフレームワークに分類されます。

マイクロフレームワークとは、軽量で必要最低限の機能が搭載されているフレームワークを意味します。そのため、シンプルでわかりやすく、また処理速度が高速である点もメリットです。

WEBアプリケーションやWEBページでは、表示速度が遅いとユーザーの離脱率につながるという心配があります。Flaskははそういった心配が少なく、サクサク動作させることができます。

対照的なフレームワークとして、大規模な開発に向いており網羅的に機能を取り揃えたものをフルスタックフレームワークといい、Pythonフレームワークの中でも「Django」などがこれにあたります。

「Django」については、下記の記事でも紹介しております。

Django(ジャンゴ)とは?Python フレームワークについて解説!

 

学習コストが低い

Flaskは、シンプルでわかりやすいフレームワークです。

たくさんの機能が備わっているフレームワークの場合、機能についてそれぞれ理解を深めていく必要がありますが、Flaskは機能が少なく、学習コストを低く抑えることができます。

そのため、Pythonに慣れている方はもちろん、初めてWEBアプリケーションを作る方におすすめのフレームワークです。

 

拡張機能が豊富

Flaskは機能が少ない分、拡張機能が豊富に用意されています。

ログイン機能やキャッシュ、認証など様々な拡張機能が用意されています。機能を追加するのも簡単に行うことができるため、手軽に自分が欲しいと思う機能を追加して、カスタマイズしていくことができます。

しかしながら、機能追加が簡単である反面、拡張機能を入れすぎるとFlaskが重くなってしまうので、その点は注意が必要です。

 

FlaskでWEBアプリケーションを開発しよう

本記事では、Flaskの概要や特徴について解説してきました。

Flaskはシンプルで軽量なマイクロWEBフレームワークです。機能がシンプルなため学習コストを低く、また目的に合わせて拡張機能でカスタマイズが可能となっています。

WEBアプリケーションの開発を検討しているのであれば、一度Flaskを選択肢にいれてみてはいかがでしょうか?